脂質異常症(高脂血症)とは
血液検査では、血液中の総コレステロール、中性脂肪(トリグリセライド)、HDLコレステロール、LDLコレステロールの数値を調べます。この数値のいずれか、あるいは複数が基準値におさまらない場合は、脂質異常症が疑われます。
脂質異常症は自覚症状がないまま進行し、動脈硬化を進行させ、血管の狭窄や閉塞生じさせて心筋梗塞や脳卒中といった深刻な発作を突然起こすリスクがあります。
脂質異常症は遺伝的素因があり、その上で食生活などの生活習慣の乱れなどが重なって発症します。どの脂質の数値に異常があるかによってリスクとなる生活習慣は変わりますが、原因となる生活習慣には過剰なカロリー摂取や動物性脂肪の過剰摂取、過剰なアルコール摂取、食物繊維の摂取不足などがあります。
なお、内臓脂肪型肥満があり、脂質異常症に加えて高血圧か糖尿病がある場合、動脈硬化が進行しやすくなってしまうため、特に注意が必要です。
コレステロールの種類
総コレステロール (TC)
血液に含まれる脂質(コレステロール)は、肝臓で作られています。細胞膜や胆汁、性ホルモンなどを作るために不可欠ですが、過剰になるなどバランスを崩すと動脈硬化の発症や進行を促進し、血管の狭窄や閉塞を招き、狭心症や心筋梗塞、脳卒中などを起こす原因になってしまいます。脂質異常症は進行する疾患であり、適切なコントロールを地道に続ける必要があります。
総コレステロール値の目安
※この表は横スクロールできます。
数値 | 判定 | 所見 |
---|---|---|
129mg/dl以下 | 低コレステロール血症 | 栄養状態に問題がある可能性があり、肝機能や甲状腺機能に異常がないかを検査する必要があります。 |
130~219mg/dl | 正常 | 特に問題はありません。この状態をしっかり維持していきましょう。 |
220~239mg/dl | 境界域 | 疾患発症のリスクがあるグレーゾーンです。生活習慣の改善による予防が必要な状態です。 |
240~279mg/dl | 中等度高コレステロール血症 | 生活習慣の改善が必須であり、他の生活習慣病があるなどのリスク要因がある場合は薬物療法も検討します。 |
280mg/dl以上 | 高度高コレステロール血症 | 早急に適切な治療を受け、コントロールする必要があります。 |
中性脂肪 (TG)
過食や飲酒で上昇しやすく、肥満や脂肪肝、糖尿病の原因になります。症状で吸収された中性脂肪は血液に運ばれてエネルギー源となりますが、余分な中性脂肪は皮下脂肪や肝臓脂肪として蓄えられます。悪玉LDLコレステロールを増加させて、狭心症や心筋梗塞、脳卒中などのリスクが上昇します。
中性脂肪値の目安
※この表は横スクロールできます。
数値 | 判定 | 所見 |
---|---|---|
29mg/dl以下 | 低中性脂肪血症 | 原因疾患がある場合には、その治療が必要です。 |
30~149mg/dl | 正常 | 問題はありません、この状態を維持しましょう。 |
150~299mg/dl | 軽度高中性脂肪血症 | 軽い食事療法や運動療法などによる改善で効果が期待できます。 |
300~749mg/dl | 中等度高中性脂肪血症 | 適切な食事療法、運動療法を行います。500mg/dl以上の場合は、禁酒が必要になります。他の生活習慣病があるなど他のリスク要因がある場合には薬物療法を検討します。 |
750mg/dl以上 | 高度高中性脂肪血症 | 膵炎などの有無を調べる必要があります。薬物療法や禁酒、適切な食事療法や運動療法を行う必要があります。 |
HDLコレステロール
血液中の余分なコレステロールを回収して肝臓に戻し、血管に付着した悪玉のLDLコレステロールを除去するといった働きを持ち、善玉コレステロールと呼ばれることもあります。善玉のHDLコレステロールが少ないと悪玉LDLコレステロールがそれほど過剰ではなくても動脈硬化が進行しやすいので注意が必要です。
中性脂肪値の目安
※この表は横スクロールできます。
数値 | 判定 | 所見 |
---|---|---|
19mg/dl以下 | 先天性異常の可能性 | 原因を確かめるための精密検査が必要になります。 |
20~39mg/dl | 低HDLコレステロール血症 | HDLコレステロールが少なく、動脈硬化を起こしている可能性があります。検査で状態を確かめ、禁煙や生活習慣の改善が必要です。 |
40~99mg/dl(女性はm50~109mg/dl) | 正常 | 問題ありません。この状態を維持しましょう。 |
100mg/dl以上 | 高HDLコレステロール血症・先天性異常の可能性 | 原因を確かめるための精密検査を行い、原因に合わせた薬物療法や生活習慣の改善が必要になります。 |
LDLコレステロール
LDLコレステロールはいわゆる悪玉コレステロールであり、過剰になると血管の小さな傷に入り込んでプラークを作る原因になり、動脈硬化、血管の狭窄や閉塞、血栓生成などのリスクを上昇させます。心筋梗塞や脳卒中のリスクが上昇してしまうため、しっかりコントロールする必要があります。
中性脂肪値の目安
※この表は横スクロールできます。
数値 | 判定 | 所見 |
---|---|---|
60~119mg/dl | 正常 | 問題ありません。この状態を維持しましょう。 |
120~139g/dl | 境界域 | 動脈硬化発症や進行のリスクがあります。禁煙や生活習慣改善の改善で効果が期待できます。 |
140g/dl以上 | 高LDLコレステロール血症や先天性異常の可能性 | 薬物療法と食事療法、運動療法をしっかり行う必要がある状態です。先天性異常が疑われることから、精密検査を行って原因を確かめる必要もあります。 |
コレステロール値の改善方法
脂質異常症の治療や予防には、適切な食生活、習慣的に行う適度な運動、禁煙などの生活習慣改善が不可欠です。
こうした生活習慣の改善は続けなければ意味がありませんので、無理なくできるものからスタートさせることが重要になってきます。
食生活では、暴飲暴食を避け、1日のエネルギー摂取を適切な量に抑え、栄養バランスのとれた食事を3食規則正しくとるようにしてください。
運動は軽い有酸素運動を1回30分程度、週に3回以上行うようにします。少し汗ばむ程度の早足で散歩する、できるだけ階段を使うなどでも続けることで長期的な効果を期待できます。
そして、禁煙は必須です。喫煙は動脈硬化を進行させるリスク要因であり、他の生活習慣病の発症や進行にも大きくかかわっています。
脂質異常症の状態によっては薬物療法が行われますが、その際には指示をしっかり守って服薬することが重要です。脂質異常症には自覚症状がなく、進行しても改善しても特に実感がありません。定期的に受診して検査を受け、地道にコントロールしていきましょう。