心筋梗塞とは
心臓に酸素と栄養を送る冠動脈が詰まる閉塞を起こして血流が阻害され、心臓を動かす筋肉である心筋の一部が壊死してしまう疾患です。心筋には3本の冠動脈が酸素と栄養を送っており、1本でも閉塞するだけでその先にある心筋に酸素や栄養が届かなくなって壊死し、心臓から全身へ十分な血液を送れなくなって死に至る可能性があります。心筋梗塞を起こして血流が障害されると、心筋の壊死は、はじまってしまいます。激しい胸痛があってそれが続く場合、心筋梗塞の可能性が高くなります。細胞が壊死する前に血流の再開をするための治療が必要ですので疑わしい症状がある場合は救急車を呼ぶなど迅速な対応が必要です。
心筋梗塞の原因
主に動脈硬化によって生じます。動脈硬化は高血圧や脂質異常症、糖尿病、睡眠時無呼吸症候群などによって発症・進行し、血管がしなやかさを失って硬くなり、進行すると血管壁が分厚くなって内径が狭くなり、狭窄や閉塞を起こしやすくなります。
動脈硬化で血管が狭くなり、血管の内側を覆う内皮細胞が傷付き、悪玉であるLDLコレステロールが過剰にあるとそれが入り込んで酸化し、毒性のある酸化LDLに変化します。通常は免疫細胞のマクロファージが酸化LDLを食べて消滅させますが、過剰に酸化LDLがあるとマクロファージが死んでしまい、その死骸なども含めた脂質の塊ができ、粥状のプラークになって沈着します。プラークが破裂すると急速に血栓ができて、それが血流に乗って流れ、血管に閉塞を起こします。心臓において、血栓が冠動脈に流れ着いて閉塞を起こした状態が心筋梗塞です。
心筋梗塞の検査
一刻を争う疾患であり迅速な治療が必要です。初期治療を進めながら検査を行います。
血液検査
採血して血液に含まれる特有の酵素がないかを調べます。心筋が壊死すると特有の酵素が血中に漏れ出てきます。この特有の酵素の量を調べることで心筋壊死の有無や程度を判断できます。迅速キットがあり、速やかに診断できます。当院でも可能です。
心電図
心筋梗塞特有の波形がないかを確認します。
心臓超音波検査
超音波を当てて心筋の運動性が低下している部分を確認し、発生した部位や梗塞の程度を判断します。
冠動脈造影検査
手首や足からカテーテルの入り口を作り、カテーテルで冠動脈に直接造影剤を入れてX線によって冠動脈の狭窄・閉塞している部位を特定します。
心筋梗塞の治療
発作が起きたら一刻も早く血流を再灌流する必要があります。現在は、閉塞部位を血栓溶解剤で溶かす治療と、バルーンやステントによって拡張するカテーテル・インターベンション(PCI)による治療が行われています。
カテーテル・インターベンション(PCI)は、足や腕の血管から挿入し、血管が詰まっている部分までカテーテルを進ませてバルーンで押し広げ、筒状の金属であるステントを留置して再狭窄を防ぎます。局所麻酔による治療が可能で、所要時間1~2時間程度の治療法です。
動脈硬化を進行させて心筋梗塞につながる高血圧・脂質異常症・糖尿病・睡眠時無呼吸症候群がある場合には、生活習慣を改善し、それで不十分な場合は薬物療法を受けて状態をコントロールすることが重要です。狭心症や心筋梗塞、脳梗塞などをすでに経験している場合(2次予防)も、抗血小板薬や抗凝固薬で血栓を防ぐ適切な治療をしっかり続ける必要があります。
- 喫煙している場合は禁煙してください
- 肥満がある場合は適切な体重まで減量するために食事や運動を含めた生活を見直し、それを維持します
- バランスがとれた食事を3食、規則正しくとりましょう
- 習慣的に軽い運動を続けましょう
- 入浴やトイレの際に急激な気温変化がないようにしてください
- 急速や睡眠を十分にとって、ストレスを上手に解消しましょう
など